看護師行うべきインフルエンザ予防対策

医療現場に勤める看護師にとって、インフルエンザをはじめとした感染症は、仕事を続けるうえで重大なリスクの一つとなります。そのため、日ごろから徹底した予防に努めることが何よりも重要です。
特に重症患者が多い病棟で働く看護師は、インフルエンザが流行しやすい時期の前に、職場内でのワクチン接種および、マスクや消毒液による感染対策をしっかりと行いましょう。
インフルエンザには、潜伏期間が長いタイプや発熱や咳、胃腸障害など多彩な症状が出たりするタイプなどがあります。タイプによって症状・対処法が異なるため、それぞれのタイプの正しい知識を身につけておくことも大切です。

医療機関によっては、インフルエンザの院内感染予防のために全ての医療従事者を対象にセミナーや研修会を実施したり、個々のスタッフの健康管理に力を入れたりしているところもあります。
インフルエンザの治療が遅れたり、ハードな業務が重なったりする場合、患者の症状が急速に悪化して脳症や肺炎などを引き起こす恐れもあります。万が一のケースに備え、症状の経過を記録しておく必要があります。

なお、少しでも体に不調を感じたのなら、勤め先の医療機関でインフルエンザの感染の有無について検査を受け、いち早く適切な治療を開始することが肝心です。院内におけるインフルエンザの蔓延を防ぐには、勤務先で定められている出勤停止期間に外出を控え、決められた用量の治療薬を欠かさずに服用しましょう。
このように看護師は徹底したインフルエンザ予防が必要な仕事のため、常日頃から対応に気をつけておく必要があります。